※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

フロンティアは、一年を通して週替わり・月替わりのセールを実施している人気のBTOパソコンショップです。
この記事ではフロンティアのセール時期だけでなく、セールのおすすめモデルやセール以外でフロンティアのPCを安く買う方法など詳しく解説します。
フロンティアのPCをなるべく安く購入したい方は、必見の内容です。
- 週替わりセールのおすすめ3選
- 月替わりセールのおすすめ3選
格安モデル
FRGKB550/WS603/NTK

149,800円
- CPU:Ryzen 7 5700X
- GPU:RTX 5060 Ti
- メモリ:32GB
- SSD:1TB M.2 NVMe
70台限定!
コスパ優秀モデル
FRGHLB860/WS409

294,800円
- CPU:Core Ultra 7 265F
- GPU:RTX 5070 Ti
- メモリ:32GB
- SSD:2TB M.2 NVMe
30台限定!
ハイスペックモデル
FRGHLMB650/WS620

644,800円
- CPU:Ryzen 9 9950X3D
- GPU:RTX 5090
- メモリ:64GB
- SSD:2TB M.2 NVMe
10台限定!
フロンティアのセール時期・過去の実施内容一覧
フロンティアでは週替わり・月替わりのセールがあり、1年中実施されています。
実施月 | セール名 |
---|---|
1月 | 新春セール |
2月 | 決算セール |
3月 | 春のセール |
4月 | 春のセール |
5月 | GWセール |
6月 | 夏のボーナスセール |
7月 | 半期決算セール |
8月 | 半期決算セール |
9月 | 秋の月末セール |
10月 | オータム月末セール |
11月 | クリスマスセール |
12月 | 冬ボーナスセール |
いずれのセールでも通常価格より数万円安くなる場合があるだけでなく、マウスなど周辺デバイスがセットになっているお得なモデルも存在します。
そのなかでも特に「決算セール」という名前のセールは割引率が高い傾向があるため、気になる商品があればぜひ購入するのがおすすめです。
セール対象のPCはすぐに売り切れてしまう場合が多いから、気になるモデルは早めにチェックしておきましょう!
フロンティアの最新セール情報【2025年6月最新】



- 週替りセール
- 月替りセール
セール名
熱量MAX!ボーナスセール実施期間
2025年6月27日(金)15時まで
6月現在、フロンティアでは週替わりと月替わりのセールを実施しています。
いずれも大人気モデルが超特価で利用できるため、ぜひチェックしてみてください。
ここからは各セールのおすすめモデルについて紹介していきます。
【週替わり】熱量MAX!ボーナスセールのおすすめモデル

開催期間:2025年6月27日(金)15時まで!
週替わりセールのおすすめ3選!
格安モデル
FRGKB550/WS603/NTK


149,800円
- CPU:Ryzen 7 5700X
- GPU:RTX 5060 Ti
- メモリ:32GB
- SSD:1TB M.2 NVMe
70台限定!
コスパ優秀モデル
FRGHLB860/WS409
294,800円
- CPU:Core Ultra 7 265F
- GPU:RTX 5070 Ti
- メモリ:32GB
- SSD:2TB M.2 NVMe
30台限定!
ハイスペックモデル
FRGHLMB650/WS620

644,800円
- CPU:Ryzen 9 9950X3D
- GPU:RTX 5090
- メモリ:64GB
- SSD:2TB M.2 NVMe
10台限定!
週替わりセールの最新おすすめモデル3選は上記の通りです。
ここからはそれぞれのモデルについて、メリット・デメリットやおすすめできる人など詳しく解説していきます。
高コスパゲーミングPC「FRGKB550/WS603/NTK」
CPU:Ryzen 7 5700X
GPU:RTX 5060Ti
メモリ:32GB
SSD:1TB M.2 NVMe
セール価格 | 159,800円 |
---|
※価格は税込み
メリット | デメリット |
---|---|
セールモデルの中で特に安い 画質にこだわらなければ現行ゲームをほぼ遊べる | PC専用ゲームを4K画質で遊びたい場合は、スペック不足になるタイトルがある |
フロンティアの週間セールモデルのなかで特に安いゲーミングPCです。
CPUにRyzen 7 5700X 、GPUに最新グラボのRTX 5060を搭載しているため、画質にこだわらなければ現行のゲームタイトルを基本的にほとんどプレイ可能です。
モンハンワイルズをフルHD&中画質&60fps以上で遊べたり、『Apex Legends』をフルHD・最高画質・144fps以上で遊んだりできます。
ゲーミングPC入門用モデルを購入してみたい初心者の方には、特におすすめできます。
コスパ優秀なゲーミングPC「FRGHLB860/WS409」
FRGHLB860/WS409

CPU:Core Ultra 7 265F
GPU:RTX 5070 Ti
メモリ:32GB
SSD:2TB NVMe
セール価格 | 294,800円 |
---|
※価格は税込み
メリット | デメリット |
---|---|
週間セールモデルのなかで特にコスパが優秀 ゲームをプレイしつつ配信も可能 | ゲームによっては4Kでプレイしつつ配信を行うとやや重い場面がある |
CPUにCore Ultra 7 265F、GPUにRTX 5070 Tiを搭載した、ミドルハイスペックゲーミングPCです。
価格と性能のバランスが非常に優れており、30万円未満でありながら現行ゲームのほとんどを4K画質で遊べるスペックを持っています。
ただしPortal with RTXやCities Skylines IIなど、推奨スペックが非常に高いタイトルでは、4Kで遊びつつ配信を行うとやや重くなる場面があるかもしれません。
とはいえ、基本的にほとんどのPCゲームは4Kで遊べる性能なので、セールモデルのなかでなるべくコスパに優れるモデルを選びたい場合は要チェックです。
最新&最強グラボを搭載「FRGHLMB650/WS620」
CPU:Ryzen 9 9950X3D
GPU:RTX 5090
メモリ:64GB
SSD:2TB M.2 NVMe
セール価格 | 644,800円 |
---|
※価格は税込み
メリット | デメリット |
---|---|
現行のゲームタイトルは基本的に最高環境で遊べる ゲーム配信やMODの導入も余裕なスペック | 週間セールモデルのなかでは比較的高価 |
GPUに現行最新グラボのRTX 5090を搭載した、ハイスペックゲーミングPCです。
セールモデルのなかでは比較的高めですが、現行のゲームは基本的に4Kかつ高フレームレートで非常に快適に遊べる性能を備えています。
さらに重たいゲームを配信しながらプレイ・MODを導入しても快適に遊べるモデルです。
たとえば比較的要求スペックの高いモンハンワイルズでも、4K・ウルトラ画質で100fpsを狙えるでしょう。
今後5年は快適に使えるモデルを選びたい場合は、ぜひチェックしてみてください。
【月替わり】買い替え応援市のおすすめモデル

開催期間:2025年7月16日(水)15時まで!
月替わりセールのおすすめ3選!
スクロールできます
格安モデル
FRGKB550/M613/NTK

159,980円
- CPU:Ryzen 7 5700X
- GPU:RTX 4060 Ti
- メモリ:32GB
- SSD:1TB M.2 NVMe
コスパ優秀モデル
FRGKB760/M407/NTK

235,800円
- CPU:Core i7-14700F
- GPU:RTX RTX 5070
- メモリ:16GB
- SSD:1TB M.2 NVMe
ハイスペックモデル
FRMFGZ890/M616
639,800円
- CPU:Core Ultra 9 285K
- GPU:RTX 5090
- メモリ:32GB
- SSD:2TB M.2 NVMe
月替わりセールの最新おすすめモデル3選は上記の通りです。
ここからはそれぞれのモデルについて、メリット・デメリットやおすすめできる人など詳しく解説していきます。
格安ゲーミングPC「FRGKB550/M613/NTK」
FRGKB550/M613/NTK

CPU:Ryzen 7 5700X
GPU:RTX 4060 Ti
メモリ:32GB
SSD:1TB M.2 NVMe
セール価格 | 159,980円 |
---|
※価格は税込み
メリット | デメリット |
---|---|
セールモデルの中で特に安い 最新ゲームタイトルを一通り遊べる | PC専用ゲームを高画質で遊びたい場合は、スペック不足になるタイトルがある |
フロンティアの月間セールモデルのなかでも、特に安いゲーミングPCです。
GPUにRTX 4060 Tiを搭載しているため、最新ゲームタイトルをフルHD画質以上で快適にプレイ可能です。
モンハンワイルズなど重いゲームタイトルでも、フルHDかつ高画質で60fpsを出せるでしょう。
ゲーミングPCとしては比較的安価なモデルなので、安くてスペックもある程度高いモデルが欲しい初心者の方にはうってつけです。
価格と性能のバランスが優れるモデル「FRGKB760/M407/NTK」
FRGKB760/M407/NTK

CPU:Ryzen 7 5700X
GPU:RTX 5070
メモリ:32GB
SSD:1TB M.2 NVMe
セール価格 | 235,800円 |
---|
※価格は税込み
メリット | デメリット |
---|---|
コスパが非常に優れている 最新ゲームを配信しつつプレイできる ゲーミングPC初心者におすすめ | MODやVRを導入したゲームのプレイでスペック不足になるタイトルも一部ある |
GPUにRTX 5070を搭載した、コスパに優れるゲーミングPCです。
最新ゲームも4Kで快適に遊べるほどのスペックを持っており、ゲーミングPC入門用におすすめできます。
ただしMODやVRを導入してゲームを遊ぶには、ややスペック不足になる場合があるため、注意しましょう。
できるだけコスパに優れ、4Kでのプレイも視野に入れている方には特におすすめできるモデルです。
4K画質や配信も快適なハイスペックモデル「FRMFGZ890/M616」
FRMFGZ890/M616

CPU:Core Ultra 9 285K
GPU:RTX 5090
メモリ:32GB
SSD:2TB NVMe
セール価格 | 639,800円 |
---|
※価格は税込み
メリット | デメリット |
---|---|
現行のゲームは基本的に4K画質の綺麗な画面で楽しめる ゲームをプレイしつつ配信しても快適 | セールモデルのなかでは比較的価格が高め |
GPUにRTX 5090を搭載した、現行最高スペックのゲーミングPCです。
セールモデルのなかでは比較的高めではありますが、現行のゲームを4K画質かつ高fpsで遊べるスペックを持っています。
このモデルならゲームしながら配信を行ってもサクサク快適なので、実況配信を考えている方にもおすすめです。
今後5年以上は快適にゲームをプレイできるモデルを選びたい場合は、ぜひチェックしてみてください。
フロンティアのセールで失敗しないための注意点
フロンティアでセール利用時のポイント
- ポイントを貯められる支払い方法がおすすめ
- メルマガ登録してお得な情報をいち早く受け取ろう
- 割引率の高い週間セールは特にチェック
フロンティアのセールをなるべく上手に利用するために、いくつか重要なポイントがあります。
ここからは各ポイントについて説明していくので、セールで失敗したくない方は要チェックです。
ポイントを貯められる支払い方法がおすすめ
支払い方法 | サービス・ブランド | 手数料 |
---|---|---|
銀行振込み | 金融機関に 応じた金額 | |
クレジット カード | JCB・Master Card・Orico UC・UFJ Card・Nicos VISA・American Express DinersClub | |
コンビニ 決済 | セブンイレブン、ファミリーマート デイリーヤマザキ、ミニストップ セイコーマート、ローソン | |
ショッピング クレジット | 分割払い 残価設定クレジット | |
代金引換 | 880円 ~1,980円 | |
電子マネー | PayPay決済 Amazon Pay決済 | |
あと払い 決済 | ペイディ | 銀行振込 コンビニ決済で発生 |
フロンティアでは現金・クレジットカード・電子マネーなど、上記の通り幅広い支払い方法に対応しています。
そのなかでも、クレジットカードや電子マネー決済ではポイントが貯まるため、よりお得に利用できておすすめです。
一方で銀行振込み、代金引換、あと払い決済では手数料が発生してしまうため、注意しましょう。
メルマガ登録してお得な情報をいち早く受け取ろう
フロンティアではメルマガを配信しており、登録するとセール情報や限定クーポンなどお得な情報を入手できます。
登録は無料のため、台数限定のセール情報などをいち早く知りたい方は要チェックです。
以下のボタンからフロンティアのメルマガ登録・解除が行えますので、気になる方はチェックしておきましょう。
割引率の高い週替わりセールは特にチェック
週替わりセールモデル

CPU | Core i7-14700F |
---|---|
GPU | RTX 4060 Ti |
メモリ | 32GB |
SSD | 1TB M.2 NVMe SSD |
月替わりセールモデル

CPU | Core i7-14700F |
---|---|
GPU | RTX 4060 Ti |
メモリ | 32GB |
SSD | 1TB M.2 NVMe SSD |
フロンティアの週替わりセールは、月替わりセールよりも割引率が高い傾向があります。
たとえば週替わりセールと月替わりセールで同様のスペックのPCを比較した結果、2万円程度の差があることがわかります。
なるべく安いモデルを選びたい方は、週替わりセールモデルを特にチェックするのがおすすめです。
週替わりセールは販売期間が短く、在庫も少ない傾向があるため、欲しいモデルがあれば早めにチェックしましょう!
フロンティアをセール以外で安く買う方法は?
セール以外でなるべく安く買う方法
- お得なキャンペーンを利用しよう
- アウトレットモデルを選ぼう
- 無利息の分割払いを活用してみる
フロンティアでは、セール以外でもPCを安く購入できる方法があります。
ここからはキャンペーンや支払い方法など、お得に利用するためのコツについて解説していきます。
お得なキャンペーンを利用しよう

フロンティアのキャンペーン内容の例
- メモリやSSDなどパーツのアップグレード
- ゲーミングマウスやキーボードなどのプレゼント
フロンティアではセールと同時にキャンペーンが開催されており、併用するとさらにお得に利用できます。
たとえばメモリやSSDなどパーツをアップグレードする場合、通常より数千円安い価格で対応可能です。
ゲーミングマウスやキーボードなどがセールモデルに付属する場合もあるため、キャンペーン内容もチェックしておきましょう。
アウトレットモデルを選ぼう

フロンティアにおけるアウトレットモデルのメリット
- 正午までの入金確認で当日出荷
- 全品送料無料
フロンティアではアウトレットモデルも取り扱っており、全品送料無料で利用できます。
在庫処分品や展示品、本体に少しキズがあるものの、通常価格より数万円安くなったPCがラインナップされています。
基本的に即納モデルとなり、最短で当日出荷のため、少しでも早く手に入れたい方にもおすすめです。
分割払いで24回まで無利息の「FRONTIER残価設定クレジット」を利用する

フロンティアでは、24回まで無利息の分割払いを利用できます。
最終25回目のお支払い時には、以下の3つからプランを選択可能です。
- 据置金額を一括でお支払い
- 据置金額で再度ローンを組んでお支払い
- パソコン本体を買い取りに出し、お支払い完了
基本的には③を選択し、同じプランで最新モデルのパソコンに買い替えるのがおすすめです。
ゲーミングPCは非常に高い買い物なので、手元にまとまったお金がないけど早く欲しい方には、無利息の分割払いがおすすめです!
フロンティアのセールに関するよくある質問
ここからは、フロンティアのセールについてよくある質問と回答について紹介していきます。フロンティアのセールでおすすめモデルは?
セール対象モデルを見る!セール以外でフロンティアを安く買う方法は?
セール以外でフロンティアを安く買う方法として、キャンペーンやアウトレットを活用しましょう。
さらに24回まで無利子の分割払いも利用できるため、まとめて大きなお金を払えない場合は選択肢です。フロンティアのセール時期はいつですか?
フロンティアのセールは一年を通して実施されています。
週替わり、月替わりセールの2種類があり、いずれのセールでも通常価格より数万円安く購入できるモデルがあります。フロンティアの夏のボーナスセールはいつですか?
フロンティアの夏のボーナスセールは、毎年6月に実施されています。
フロンティアのセール時期まとめ
- 週替わりセールのおすすめ3選
- 月替わりセールのおすすめ3選
スクロールできます
格安モデル
FRGKB550/WS603/NTK

149,800円
- CPU:Ryzen 7 5700X
- GPU:RTX 5060 Ti
- メモリ:32GB
- SSD:1TB M.2 NVMe
70台限定!
コスパ優秀モデル
FRGHLB860/WS409

294,800円
- CPU:Core Ultra 7 265F
- GPU:RTX 5070 Ti
- メモリ:32GB
- SSD:2TB M.2 NVMe
30台限定!
ハイスペックモデル
FRGHLMB650/WS620

644,800円
- CPU:Ryzen 9 9950X3D
- GPU:RTX 5090
- メモリ:64GB
- SSD:2TB M.2 NVMe
10台限定!
フロンティアでは、一年を通して週替わり・月替わりセールを実施しています。
そのなかでも特に決算セールは割引率が高い傾向があるため、なるべく安く購入したい方は要チェックです。
セールモデルを購入する際には、ポイントが付く支払い方法を選んだり、キャンペーンと併用したりするとさらにお得に利用できます。
コメント